会社概要・事業内容・沿革 -電気鉄芯工業株式会社-
会社概要
東京本社
商号
|
電気鉄芯工業株式会社
|
---|---|
創業
|
1942年7月
|
資本金
|
1000万円
|
代表取締役
|
渡部 忠利
|
本社・工場
|
〒121-0836 東京都足立区入谷7丁目2番10号
TEL:03-3899-4072 FAX:03-3899-4344
|
敷地面積
|
1480平米 (工場面積730平米)
|
従業員
|
14名
|
主要取引銀行
|
城北信用金庫川口支店 三菱東京UFJ銀行王子支店
東京都民銀行王子支店
|
中国工場
商号
|
ANSHAN CORE CO.,LTD. (鞍山新磁電子有限公司)
|
---|---|
事業所・工場
|
No.5 Ansheng Road ,Qianshan District,Anshan Liaoning China
TEL:86-412-843-9281 FAX:86-412-843-9282
|
業務内容
|
電流センサー用ギャップコア・トランス用コアの製造 巻線加工
|
事業内容
- 鉄芯(コア)の設計・製造
- その他、上記に携わる一切の業務
主要取引先
- 日商岩井株式会社 (ケイ素鋼板・新日鉄)
- 電機資材株式会社 (ケイ素鋼板・新日鉄 極薄材・日金)
- JFE電磁鋼板株式会社 (ケイ素鋼板・JFE)
- 電磁鋼業株式会社 (ケイ素鋼板・新日鉄・JFE)
- 松本E.Sテック株式会社 (ケイ素鋼板・JFE)
- 東北金属株式会社 (パーマロイ)
- 三井石油化学工業株式会社 (アモルファス)
- 吉見商事株式会社 (銅線・絶縁紙)
- 台湾IDEC (和泉電気台湾工場・ボビン)
- 株式会社三庚精密 (韓国・RNコア)
- 株式会社池源精密 (韓国・RNコア)
- SHILCHAR (インド・RNコア・ボビン)
- ECU有限公司 (中国・RNコア・RNトランス・ボビン・取付金具)
沿革
1942年 7月
|
東京都滝野川中里町にて渡部製作所を設立。
トランス用鉄芯の専門メーカーとして営業開始。
|
---|---|
1946年 3月
|
東京都荒川区西尾久5丁目に本社工場移転。
|
1954年 6月
|
合資会社渡部プレス工業所に社名変更。
|
1964年 9月
|
トロイダル巻鉄芯の製造開始。
|
1966年 10月
|
電気鉄芯工業株式会社に社名変更。資本金150万円。
東京都足立区入谷7丁目に本社工場移転。
|
1971年 4月
|
カットコアの製造開始。
|
1981年 9月
|
渡部忠利、代表取締役社長に就任。
|
1982年 1月
|
ラウンドネスコア(円形断面巻鉄芯)を開発、商品化に成功。
|
1985年 10月
|
韓国にラウンドネスコア製造プラントを提供、業務提携を結ぶ。
|
1986年 4月
|
センサー用ギャップコア・極小巻鉄芯の自動化完成。
|
1990年 8月
|
インド、ラウンドネスコア製造プラントを提供、業務提携を結ぶ。
|
1992年 6月
|
中国にラウンドネスコア製造プラント3式を提供、業務提携を結ぶ。
|
1993年 5月
|
アメリカ特許、第5210930号「巻鉄芯の製法」を取得。
|
1993年 6月
|
中国実用新案特許、第ZL92241551X号「巻鉄芯」を取得。
|
1993年 7月
|
中国広東省珠海市にUniwealth-DTI Electrical Materials (Zhuhai)
LTD,ラウンドネスコアおよびトランス工場を建設。
|
1993年 9月
|
資本金を1,000万に増資
|
1993年 12月
|
韓国に2台目のラウンドネスコア用スリッターマシンを提供。
|
1993年 12月
|
日本実用新案特許、第1804869号「トランスの取付金具」の権利取得。
|
1994年 4月
|
アメリカ特許、第5307044号「巻鉄芯」を取得。
|
1995年 3月
|
日本特許、第1948524号「略円形断面巻鉄芯材料の切り抜き方法」を取得。
|
1995年 6月
|
中国特許、第92108891.3号「巻鉄芯」を取得。
|
1996年 10月
|
タイ特許、第6181号「巻鉄芯」を取得。
|
2001年 5月
|
北村機電株式会社と業務提携を締結。
|